フランス東北部について
フランス東北部をここでは以下の2つの地域圏で規定しています。
Grand Est グラン・エスト 首府 ストラスブール 10の県を含む地域圏
ドイツと国境を接し、歴史的にドイツ文化の影響が深く残り、ドイツ系移民も多い。シャンパンで有名なシャンパーニュ地方を擁する。
- Bas-Rhin バ=ラン県 67 県庁所在地 ストラスブール
- Haut-Rhin オー=ラン県 68 県庁所在地 コルマール
- Marne マルヌ県 51 県庁所在地 シャロン=アン=シャンパーニュ
- Ardennes アルデンヌ県 08 県庁所在地 シャルルヴィル=メジエール
- Aube オーブ県 10 県庁所在地 トロワ
- Haute-Marne オート=マルヌ県 52 県庁所在地 ショーモン
- Moselle モゼル県 57 県庁所在地 メス
- Meurthe-et-Moselle ムルト=エ=モゼル県 54 県庁所在地 ナンシー
- Meuse ムーズ県 55 県庁所在地 バル=ル=デュック
- Vosges ヴォージュ県 88 県庁所在地 エピナル
Bourgogne-Franche-Comté ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ 首府 ディジョン 8つの県を含む地域圏
ワインの産地として世界的に有名なブルゴーニュと、旧ブルゴーニュ伯領に相当するフランシュ・コンテからなり、歴史的にドイツ文化の影響も残る。
- Côte-d’Or コート=ドール県 21 県庁所在地 ディジョン
- Nièvre ニエーヴル県 58 県庁所在地 ヌヴェール
- Saône-et-Loire ソーヌ=エ=ロワール県 71 県庁所在地 マコン
- Yonne ヨンヌ県 89 県庁所在地 オセール
- Doubs ドゥー県 25 県庁所在地 ブザンソン
- Jura ジュラ県 39 県庁所在地 ロン=ル=ソーニエ
- Haute-Saône オート=ソーヌ県 70 県庁所在地 ヴズール
- Territoire de Belfort テリトワール・ド・ベルフォール県 90 県庁所在地 ベルフォール
フランス東北部の学校リスト
-
芸術の都ナンシーで、活発でフレンドリーな雰囲気の中、個人のニーズに合った質の高い授業が受けられる
ロレーヌ(ナンシー)大学 DeFLE
-
商工会議所内にあり、充実した設備と開かれた雰囲気。リピーターの多い質の高い授業も魅力。
CIEL ストラスブール
-
広い校舎で様々な国籍の学生が揃う、設備も充実した大学付属校
ストラスブール大学 IIEF
-
ストラスブール駅から近い、街の中心にある語学学校。
アリアンス・フランセーズ ストラスブール
-
豊富なコースが用意され、生徒個人のニーズに対応。フランス語の確実な上達を実感できると評判の学校。英語、ドイツ語コースも併設
ストララング Stralang
-
フランス語のみならず様々な言語教育を行い、フランシュ=コンテの国際交流の拠点となっている。
フランシュ=コンテ大学 CLA
-
国際学生寮と提携して滞在先確保も安心。ウィークリーコースも展開する。
ブルゴーニュ大学 CIEF
-
短期で深く学べるワインコースが充実。小規模でアットホームな対応が魅力。
アリアンス・フランセーズ ブルゴーニュ